-赤瓦ちょーびん公式ページ-沖縄観光ガイドやラジオパーソナリティーをしている沖縄大好きおじさんが方言を交えて歴史や文化をご案内します!

沖縄歴史観光

これがわかればウチナーグチも大丈夫!

今日は方言のお話をしましょうね。

ウチナーグチの基本は三母音!

ウチナーグチは基本的に3母音です。

日本語の「あ・い・う・え・お」はウチナーグチで発音するときは

「ア・イ・ウ・イ・ウ」となり、

「え」が「イ」、「お」は「ウ」に変わります。

「か・き・く・け・こ」は「カ・キ・ク・キ・ク」となります。以下同じですね。

地名から入ってみましょう!

それでは練習タイム。

ちょーびん
恩納はウチナーグチで言うと?

観光しながら学びましょうね

恩納村の「おんなの駅」 特産品販売と食事所になっています。

ちょーびん
「お」が「ウ」に変わるので「ウンナ」となります。
ちょーびん
次は小禄・おろく

海軍壕公園から見た小禄方面(左側)・・・大きなスーパーなどがあって賑わってますよ。

ちょーびん
小禄は「お」が「ウ」、「ろ」が「ル」に変わるので「ウルク」となります。
ちょーびん
最後は本部・もとぶ

本部町は沖縄そばの名所です!「岸本そば」はかつおだしを使った比較的あっさりした沖縄そばです!

ちょーびん
「本部・もとぶ」は「も」が「ム」に変わり、「ムトゥブ」となります。

 三母音以外にも変化があります!

ちょーびん
「き」の音が「チ」に変わります。

有名な「美ら海水族館」美しい、清らかのウチナーグチは「きよら」です。

なので「き」が「チ」、「よ」が「ユ」に変わり「チュラ」となります。

「月・つき」は「チチ」

ちょーびん
酒は?
 
ちょーびん
泡盛じゃないですよ。「サキ」

ウチナーンチュは「シマーとかシマザキ」とか言ったりしますけどね。

「夜・よる」は「ユル」

ちょーびん
では「毛・け」は・あの髪に生えているものですよ。

えっ「モー」ですか!たしかにその字あててますけど、それは原っぱのこと。実際は「キー」ですよ。

だから毛深い人は「ケーマー」でなく「キーマー」ですね。

そういえば察度王という王様はハブに腕をかまれ、腕を切断。これを見た臣下が

「国王様が片手では不自由でしょうから私の腕をお使い下さい」と

自分の腕を切り、王様につけたので、王の片方の腕だけ毛深かったとか・・・

落ちがついたところで、今回はこの辺で・・・

おまけ

恩納村の万座毛・まんざもー:国王が北部の視察をした際、ここで歓待され、

「万人を座らせるに足る広さがある」と言ったことから「万座毛」と名付けられたそうです。

 

カテゴリーの記事一覧

投稿日:

Copyright© 沖縄歴史観光 , 2024 AllRights Reserved.